バンコク滞在記2020(4/16軒目):もうバンコクのコンドミニアムのことなら何でもきいてくれ!〜Airbnbでコンドミニアム:入門編〜

4軒目!ここなら絶対大丈夫!と思ったが…

空間を上手く活かしたロフトと、素晴らしい眺望だったが…

ついに突入!コンドミニアム無間地獄 in BKK

ラクダの皆さん、今日もクッソ暑い砂漠で冒険家にこき使われていますか?

さて、日本ではちょうどいま「GO TOトラベル」とかいう、政策的にも英文法的にもかなりおかしなキャンペーンが始まりましたね。筆者は日本に家がないので仕方なくうろうろしていますが、買い出しの用事以外ではもちろん宿から一歩も出ていません。ちゃんと家がある恵まれた人は、旅行なんてしちゃだめですよー。

(前回までのあらすじ)

クズ男ハウス以来「次こそはまともな宿を!」とバンコクのコンドミニアムを物色する旅人、らいけん。だが、その成果は芳しくなかった。このままろくな宿が見つからないのか…?


まともな部屋、探してます

はい、コンドミニアム行脚が始まりました。前回の3軒目では、かなり根本的な問題は解決されたとは言え、居住空間という意味では随分とビミョーでした。まだまだAirbnbを見極める目が無いようです。やはり良いサービスには一定のお金を払わねば、という原則論に回帰した筆者は、今回さらに上の価格帯に攻め込みました。結局、世の中カネなのか?

そもそもコンドミニアムって?

バンコクのコンドはたいてい共同プール付き。7Fにあったらしいが、もちろん使っていない。

condominiums

はい、綴りが避妊具と似ている(というか同じ)なので、何なんだ?と思う人も多いかもしれません。筆者の認識では、ちょっとええとこの(あるいはとても高級な)分譲マンションのことです。部屋ごとにオーナーがいて、中には所有する部屋を民泊として貸している人もいる、ということですね。略してコンド(condo)と呼ぶことも多いです。

なぜコンドがいいのか?

そもそもなぜコンドミニアムばかり狙うのかと言うと、そりゃもうローナー(coRONA)だからです。誰とも会わずに生活できる環境が欲しいので、相部屋のユースホステルとか、一軒家の中の個室とかはダメ。洗濯しにわざわざ1階まで降りたり、近所のコインランドリーに行って誰が触ったかもわからん洗濯機を操作したりしたくないのです。当然ハウスキーパーにも来て欲しくない。必要なものがすべて部屋に揃っていて、ひたすら授業準備と授業と終わった後のビールだけ繰り返していればいい、そんな物件が理想的です。そう考えると、コンドミニアムぐらいしか選択肢がないのです。

バンコクのコンドでは一般に民泊の営業は禁止🚫

実はバンコクのコンドミニアムでは、民泊は違法?です。あるいは契約違反です。実際に泊まりに行くと、エレベーターホール辺りに「民泊ダメ。ゼッタイ。」みたいなサインが大きく張り出されていることが多いです。(何も知らずに泊まりに行くとビビります)逆に言えば、実態としては民泊が横行しており、「バンコクのコンドミニアムでは、民泊営業が一般的」と言っても過言ではありません。これはビル管理側とオーナーが対立しているのか、それともオーナーが法律を犯して民泊を運営しているのか、詳しい実情は通りすがりの筆者にはわかりません…

👍でも大丈夫(たぶん)

ただ、旅行者として何も知らずに泊まりに行きますから、旅行者が罰せられることはまずないと思います。それでも覚悟しておいた方がいいのは、ホストとのコミュニケーションがうまくいかなくて、うっかりビルのスタッフに話しかけたりしてしまうと、ビル管理会社のスタッフに民泊の客だと感づかれてしまうことがよくある、ということです。この場合はパスポートのコピーを取られたり、書類に個人情報を記入させられたりすることがあります。実際に筆者も1回そういうことがありました。ただ違反してるのはオーナー側であって客は何も知らずに来ちゃったんだからしょうがない、という扱いをしてくれます。大人しく、そのように振舞いましょう。また別の宿では、オーナーがアリバイ作りのために、偽の契約書(長期契約のもの)にサインしてくれ、と言ってきたこともありました。その物件では、1ヶ月未満の賃貸は認めないルールだったようです。

はーい、今週のお宿は〜?


こんな所でした。この作業スペースの写真が決め手になって予約しましたが、実際にここで仕事をすることはありませんでした。なぜかというと…

豆知識:セルフチェックインについて

中央に見えるツインタワーの左側、15階でした

セルフチェックインは、文字通りAirbnbの客が受付を介さずに直接入室することです。気軽ではありますが、現地に誰も助けてくれる人がいないため、ちょっとした手違いや勘違いで苦労することもしばしばです。今回は、バンコクAirbnb検定1級の俺様がセルフチェックインにおける傾向と対策を惜しげもなく披露しようではないか。なお、突然の文体のゆらぎに関するクレームは受け付けない。

よくあるセルフチェックインの手口

セルフチェックインはまったく犯罪ではないのですが、よくあるパターンはこんな感じです。まずは決められた時間に(14時とか15時以降が多いですね)、建物の入口へ行くと…

ロビーでスタッフが待っていてくれる場合

これは楽なパターンです。むしろ全然セルフチェックインじゃない。スタッフが荷物を持って部屋まで案内してくれることもあります。わからないことは質問もできるし、助かりますね。この時点で鍵を受け取って、エレベーターの乗り方やドアの解錠方法を教わります。でも、そこまでしてくれる宿は1〜2軒でした。このパターンは稀だと思った方がいいでしょう。

スタッフがいない場合

これが本当のセルフチェックイン。典型的なパターンです。ホストからのメールを頼りに、まずビルに入るわけですが、スーツケースを引きずりつつ、いかにもおれはここの住人だ!という素振りで建物に入ります。あるいは、友人の家に遊びに来たよ!風な旅行者を装うのが一般的なシナリオです。ホストから「何か聞かれたら友人だと言え」と念押しされることも多いです。

❌受付に行かない

受付に行っちゃだめですよー。あなたは住人またはその友人という設定なんですから。ロビーのWi-Fiについて尋ねるくらいならいいと思いますが、なるべくビル管理側との接触は避けた方がよいでしょう。

コンドでよく使われる鍵🔑

今回の宿のカードキー。部屋の鍵と兼用だった

コンドミニアムの鍵は多くの場合、2種類あります。1つは部屋のドアの鍵。もう1つはエレベーターやジムの利用に必要なカードキー。日本の交通系ICカードのような物がほとんどで、カードキーでエレベーターホールに入るドアを開けたり、エレベーター内のカードリーダーにかざしてから目的階のボタンを操作します。カードキー1枚ですべての施設の解錠ができる場合もあります。

鍵はメールボックスの中🗃

セルフチェックインでは誰も面倒を見てくれませんから、自力で鍵を探し出さないといけません。ホストからのメールをよく読みましょう。ほぼ100%、1階のメールボックスにあります。部屋番号を頼りにメールボックスを開けると(メールボックスに鍵がかかっていたことは一度もありませんでした)、溜まりに溜まった郵便物に紛れて鍵とカードのセットが見つかるか、あるいはダイヤル錠で閉じられた小箱が見つかります。小箱はホストの指示通りに解錠すれば、今日の寝床への鍵が手に入る仕組みです。

運ゲー🍀

ここまでは難易度低めですが、初心者に優しくない宿もあって、例えば建物の入口に着いたのはいいけど、カードキーが無いと建物に入れなかったりします。どうしろというのか。笑 「まじか!どうやって入れというんじゃ」となりますが、そこはタイ・クオリティ。こういう時はサバイサバーイと唱えるらしいです。誰かが来てドアを開けるのを待ち構えて、すかさず滑り込みましょう。

エレベーターの使い方

カードをピッと読ませてから、目的階のボタンを押します。たいてい、行き先階ボタンの並んだパネルの上の方か下の方にカードリーダーがあるはずですが、まったくどこにカードをかざせばいいのか分からない難易度お高めの機種もあります。そんな時はぺしぺしカードを当てて探しましょう。先に乗った住人の動作を見様見真似で繰り返すという手もあります。

今回はどうだったのか

チェックイン難易度は高め

まず、着いた建物には鍵がありません。なんだよそれ。ホストからは「(100mぐらい歩いたところにある)別のコンドミニアムの守衛さんに預けてあるから!」というメール。おそらく自分かスタッフがそこに住んでいるのでしょう。もう完全に自分の都合しか考えてませんね。こういうところでホストの良し悪しがすぐに分かります。まあ文句を言ってもしょうがないので、ここはRPGだと思ってサブクエストをクリアするしか無いです。たかが100mですが、灼熱のバンコクの午後、スーツケースを2つ転がしながら鍵をもらって移動するのは楽しいもんじゃござんせん。やれやれだぜ。

侵入成功。めっちゃ天井たかーい!

このソファを動かしたら、太古のドリトスの食べカスが出てきた

「Airbnbあるある」

もう1つ豆知識。Airbnbで重要なのは写真をよく見て部屋を吟味することですが、バンコクのコンドミニアムは話半分にしておかないと、写真の半分はウソだったりします!

というのも、コンドミニアムの運営会社がプロ撮影の魅力的な写真をたくさん公式サイトで公開しており、Airbnbのホスト達もその写真をこぞって流用するため、Airbnb上には宿の実態とかけ離れた、やけに魅力的な写真がいっぱいあるです。例えば上の写真では、テーブルの上のものは小道具なので、この宿には一切存在しないと考えるべきです。あ、食器が揃ってて助かる!なんて思っちゃだめ。この宿は比較的良心的で、あからさまなPR写真の流用は外観とかプールのような共用部だけだったようです。

TVの重要性📺

常にHDMIケーブルを持ち歩いている筆者は、いつでも旅先のTVをセカンドディスプレイとして使うことができます。プロですから(何の?)。今回、4軒目(スリランカから数えて6軒目)にして初めて、2ndディスプレイの重要性に気づきました。それまではPC1台でオンライン授業をしていましたが、もう1台あった方が絶対いいですよね。というわけで今回の滞在中のオフィスはTVの前。テーブルが作業机となったのでした。これは現在まで続くスタイルです。

アナゴさんの重要性

ちなみに、現地のTV番組も多少みてみましたが、なぜか韓国系のケーブルchがやたら多くてびっくりしました。韓流アイドルの振り付けを覚えるつもりもなかったので、タイ語吹き替えのポケモンを観ていましたが、サトシの声がすごいんですよ。そう、例えるならサザエさんのアナゴさんをもっと間抜けにしたようなそれです。どんなアニメでも、主人公の声が間抜けなアナゴさんなんですよ。タイだとこれがカッコいいんでしょうねきっと。

ロフト用の階段がかなり急

公式サイトの写真。実際はここまでオサレではない

階段1段1段の奥行きが狭くて、かなり急で上り下りしにくいDEATH。下りる時ちょっと怖いくらい。ケガしなくてよかった…ロフト自体は快適でしたが、これ以降はロフトのある物件を避けるようになりました。この部屋が例外的に良かっただけであって、そもそもロフトというのは狭い部屋でどうにかして空間を捻出するための手段です。つまりロフトがあるということは、その部屋はスペースの確保に難がある、ということの裏返しなんですぜ。

出前取りに行くのが面倒

コンドミニアム唯一?の弱点らしい弱点がこれです。この時に筆者は、前回の宿が特殊だったことに気づきます。前回は安心のザル・セキュリティだったのでGrabFoodがドアまで届けてくれたのですが、今回からはエレベーターを降りてロビー外の駐車場まで受け取りに行かなければならなくなりました。でもコンドミニアムではこれが普通です。出前が到着するタイミングとエレベーターでの移動時間の見極めに慣れるまでは、1階ロビーで随分待ったり、逆にドライバーを待たせてしまったりと、色々ありました。

緊急事態宣言の直後だったので?エレベーターは1台に2人まで、立ち位置も決められていた

電子レンジのターンテーブルがベットベト🇻🇳

狭いが必要なものが揃ったキチネット。しかし電子レンジ内は…

これもAirbnbあるある。誰も掃除しないんだよ!ぱっと見、外観に影響しないから。あと絶対そんな所が掃除すべきであるという価値観が無い。タイでも日本でも関係なく。調理器具ってのは汚れるんですよ、ダンナ。頼むぜ〜。ベットベトだったよ。電子レンジがキッチンの高い位置にあるのも原因の1つだろうね。平均的な身長じゃ中が見えないから。ちなみに、食器類はどこの宿も当然のように汚いです。まあでもこれはホストのせいではなくて、雇われのハウスキーパーの仕事に含まれていないだけなので、彼らのタスクを見直せばすぐに改善できそうではありますな。

バスルームがジョビジョバになる🇪🇸


立派なガラスのドアが付いてるでしょ!いい感じでしょ!
でもね、ドアの下のパッキンが外れてて、1cmぐらい隙間が開くんですよ。意味ないんですよ、ドアの。もうね、ジョビジョバカダディアジョテキエロマスですよ。

なぜこの動画が貼られているのか分からない人は、とりあえず再生して下さい

ホストがやる気なーい

既にチェックインの段階でその本性が現れつつありましたが、一度チェックインした後はぜんぜんメールに返事しないんですよ。1通は完全に無視しやがった。Airbnbに訴えて催促してもらってようやく返事が来る始末。旅行者を喜ばせようという熱意を感じるホストというのはなかなかいないけれど、その逆はたくさん見かけますね。そういうのに限って、レビューは☆5つでお願いね!とか、しれっと言いよる。まあたぶん自動送信メールだけど。

なに食べた?

この週は食べ物の写真がいっぱいあったので、載せときますね。この時期は麺類を色々試してたみたい。

しかし一度に食いすぎだろオレ。まあでもこの時は、楽しみが食べ物とビールしかなかったんですよ!

おしまい


今回はこれにておしまい。あとは特に大きな事件もなく、近所で剛田武のTシャツを着た男を見かけたくらいでした。




読んでくれてありがとう

筆者のらいけんと申します。音楽を教えたりブログを書いたりしています。もしこのブログを気に入ってくれたら、コーヒー(ビールでも!)おごってね。頂いたご支援は、音楽活動やコンテンツ制作のガソリンとなっております。本当にありがとうございます!

らいけんが欲しそうにしているものを恵んでやる
15円から投げ銭できます!受取人Eメールは
laiken.blademan+bloggercom@gmail.com

宿データ

Private Modern Loft near Airport Link & Mrt Rama 9

Check-in

Sat, Apr 4
2:00 PM

Checkout

Sat, Apr 11
11:00 AM

Overview

Entire apartment · 1 guest
¥ 22451

Comments